私のお店の事や日本テリア、お菓子、料理の教室について書いています


by capira
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

嬉しいお客様です


 連休初日に嬉しいお客様が来てくださいました。
 昨年神戸新聞に希少犬種日本テリアとして我が家のワンちゃんが紹介され、
 それを見ていつか飼いたいが今は飼えないので、と 我が家のワンへおこずかいから
 エサ代金として1000円がお手紙に入ってました。
 クリスマスには手作りのクリスマスカードをいただきました。
 ネットを通じて一番若い(小学6年生)私のお友達です。
 今日は姫路からお母様と一緒に日本テリアを見にきてくれました。
 せっかくなのでラルフも参加です。
 慣れさせるために一時間前にラルフは到着して我が家のりヴィングで待機です。
 じっとしてません、約1時間部屋をうろうろするラルフでした。
嬉しいお客様です_a0114314_12292439.jpg
嬉しいお客様です_a0114314_12293981.jpg
嬉しいお客様です_a0114314_12301157.jpg

お客様が到着するとラペの出番です。皆さんに挨拶?をしてかわいがってもらってます。
嬉しいお客様です_a0114314_12414094.jpg
嬉しいお客様です_a0114314_1242262.jpg
嬉しいお客様です_a0114314_12422845.jpg

嬉しいお客様です_a0114314_1243715.jpg

嬉しいお客様です_a0114314_12433445.jpg

ハリがやはり気になるのかソロソロと近づいていきました。
嬉しいお客様です_a0114314_1245545.jpg
嬉しいお客様です_a0114314_12461762.jpg

 はちゃんもワンも満足です。
 そしてお母さまからは素敵な寄せ植えをいただきました。
嬉しいお客様です_a0114314_12481259.jpg

 2時間ばかりワンちゃんと遊んでくれました。
 以前ワンワンランドで日本テリアを見て、そして興味を持ってくれるようになってそうです。
 沢山いるワンの中から日本テリアを好きになりこうして来ていただけるのも
 何かのご縁かと思います。
 アレルギーのお兄さんがいるので今はワンちゃんが飼えないとか、
 どうか先ではありますが御兄さんが無事進学を果たしはなちゃんが日本テリアを
 飼える日が来ることを楽しみにしています。
 こうしてニホンテリアに興味を持っていただけることに感謝する一日でした。
 どうも有難う! 又 きてくださいね!
# by capira | 2011-01-10 12:33 | 日本テリア | Comments(4)

公現節 1月8日


 1月8日はヨーロッパではガレット デ ロア をいただきます。
 アーモンドクリームをパイ生地に入れて焼き 中にフェーブ(陶器の人形)が入っています。
 今日はお菓子教室の初日なのでお稽古のもの以外にこのお菓子をお出ししました。
 皆さんすでにこれはレッスン済みなので、知人のパテシェ作をいただきました。
 今日のレッスンは ヌスボイケル というウイーンのお菓子と
 赤いフルーツのコンフィチュールです。。
 ヌスボイケルは素朴な焼き菓子ですが中にはってるクルミやスパイスで作ったものが
 とても美味しくて、一寸したおやつには最適です コンフィチールはヨーグルトにかけていただきましたが もちろんパンにもいいです。
公現節 1月8日_a0114314_1162919.jpg

 ↑ヌスボイケル ↓ 本日のお菓子のセットです。
公現節 1月8日_a0114314_1173830.jpg

おまけに可愛い貝のチョコレートとガレットデ ロアです。
公現節 1月8日_a0114314_1184989.jpg

公現節 1月8日_a0114314_1193164.jpg

 公現節について 公現節は本来は1月6日に祝う固定祭日ですが、公現節を祭日にしていない国や
 フランスなどでは1月2日~8日までの間にお祝いをしているので、年によって
 日が異なります。
 公現節とはクリスマスに誕生したキリストを祝うために東方の三博士が星に導かれ
 キリストの生まれた馬小屋を訪問しお祝いを述べた日。
 そしてクリスマスから1月6日までの12日間は古くから悪霊が最も多く
 暴れると考えられています。
 11月26日に一番近い日曜日から始まった一連のクリスマス行事も
 この公現節でクリスマス行事が一通り終わりになり、新たな一年が始まります。
 フェーブがあたたった人は一日王様になりその日はラッキーなことがある と
 いう ゲームのようなお楽しみもあり。切り分けるのもまた楽しい作業です。
 昨日は日本の七草がゆ 今日はヨーロッパの公現節でガレットデロアを と
 いずれにしても平和なことですが 皆さんと楽しく過ごしました。
 又今年も楽しくお菓子作りをしていきたく思っています。
# by capira | 2011-01-09 11:28 | お菓子教室 | Comments(6)

七草粥


 
七草粥_a0114314_1231673.jpg

 1月7日は七草粥を食べます。
 七草は早春にいち早く芽吹くことから邪気をはらうとされ、
 無病息災を願って七草粥を食べたといわれています。
 七草は日本のハーブのようなものです。そのハーブをおかゆにして食べる事で
 お正月の疲れた胃袋を回復させるんでしょう。
 古くは江戸時代からあったと記されていました。
 
七草粥_a0114314_12382129.jpg

七草の効用
 セリ 鉄文が多く含まれているので増血作用が期待でします。
 ナズナ 熱を下げる 尿の出をよくする作用。
 ハコベラ タンパク質が比較的多く含まれミネラルそのほかの栄養にとんでいる。
 スズ菜 スズシロ  ジアスターゼが消化を促進します。
 いずれも緑の草ですからビタミンがたっぷり含まれていて 緑が不足しがちな
 私にはとても良いものだと 最近つくずく感じ、本日は頂きました。
七草粥_a0114314_12461592.jpg
七草粥_a0114314_12463160.jpg

昨夕ちょっと不足の野菜を買いに行った際に七草のセットを見つけて買い求めました。
 買い物に行っていなければたぶん今日作れなかったかもしれません。
 グッドタイミングでした。
 これだ約4人前は作れます。
 私一人では食べきれないので お店のラルフまま達におすそ分けして食べていただきました。
# by capira | 2011-01-07 12:55 | 日記 | Comments(8)

孫とラペ


 孫たちは我が家へ来るとワンと遊ぶのが楽しみのようです。
 が 4匹の時はお相手はみみさんとラペ親子で ねねとハリ親子はハウスから出てきませんでした。
 ハリは子供がトラウマであまり好きではありません。
 ベビーの時に孫が まだよちよちしていた頃におもちゃのように扱われてから のようです・
 今は孫が大きくなってるので、どうも身うちらしい とは分かっていますが、
 よその子供には警戒をしているようです。
 みみのいなくなった今はもっぱら ラペがお相手です。
 ラペはおかげですっかり子供が好き!お相手してくれる人は皆好きです。
 今年もラペは飛んできますが ハリさんは警戒して出てきません。
 ちょっと興味を持ち、出てきたら、ラペが邪魔をして寄せ付けないので困りました。
 そんなで、お正月の2ワンと孫の写真は撮れずじまいです。
孫とラペ_a0114314_7425351.jpg
孫とラペ_a0114314_7433672.jpg
[
孫とラペ_a0114314_7454714.jpg
 
居心地の良いところを覚えたラペはお姉さんがちょっとトイレへ行ったすきに
 一番の場所を占領して澄ましています、退かせると暖かい奥へと移動しました。
孫とラペ_a0114314_759087.jpg
孫とラペ_a0114314_7591235.jpg

楽しそうな気配を感じて ハリがやってきました。
 ハリちゃんが来た!と孫たちが喜んで ハリ ハリ と声を上げると
 ラペが怒ってよせつけ無いので、またスゴスゴ帰っていきました。
 ゴメンネ  ハリさん 又 仲良くすることををラペに教えるからね。
孫とラペ_a0114314_831556.jpg

 以前は孫たちが帰ると、ワンともども疲れを出してダウンしてましたが
 今は大きくなり、手もかからないし私にも時間があるので、長く滞在しても良いのですが
 今度は孫が塾などで長くお泊りがでいなくなり、二泊三日にてかえりました。
 世の中うまくいかないものですね、大きくなるにつれ皆それぞれの用が増えてきました。
# by capira | 2011-01-06 08:08 | 日本テリア | Comments(8)

初詣


 毎年お正月の3日から娘夫婦が子供たちとやってきます。
 孫が小さい時は割と長く滞在していましたが、最近は塾などの都合もあり
 二泊三日ぐらいとなってきました。
 長く止まられるとしんどいけれど短いと又何となくさみしいものです。
 4日に孫たちと須磨寺へ初詣に出かけました。
 今年は寒いせいもあり参拝者も少なく感じました、
 肝心のカメラを忘れたので携帯で撮りました。
 須磨寺は見るところがたくさんあり、散策にもとても良いところでもあります。
 毎年は家から歩いていくのですが今回は車で行きましたので、下から上るのではなく
 上から(パーキングが寺の山側にあるので)くだっての見物となります。
 
初詣_a0114314_1910328.jpg

 ↑本堂です。  ↓ 本堂から下ると我が家の方へ行きます。
 
初詣_a0114314_19113537.jpg

 本堂の近くにある敦盛塚です。
 
初詣_a0114314_19134688.jpg

 
初詣_a0114314_19143588.jpg

↓ 敦盛のくびを洗ったといわれている池です。
 
初詣_a0114314_19155889.jpg

 弁慶が担いだ と言われている鐘は年末いは数百人が並んで突きに気ます。
 
初詣_a0114314_1917518.jpg

初詣_a0114314_19182367.jpg

初詣_a0114314_19184492.jpg

まだまだ沢山見るものがありますが 本日はこのくらいにて^^^^^^^
 孫がおみくじをひきました。今年からこんなものができていました。
 おみくじを境内の木に結ばないで 自分の干支のところの綱に結びます。
 お寺さんも色々と考えられるのですね、
 
初詣_a0114314_19225217.jpg

# by capira | 2011-01-05 19:25 | 日記 | Comments(2)