私のお店の事や日本テリア、お菓子、料理の教室について書いています


by capira
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

針供養    12月8日


 今日12月8日は関西方面で針供養が行われる日です。
 と 云っても今まで実際にその行事にかかわったことは有りませんでした。
 この度、近くにある神戸女子大学の家政学部被服科の生徒さんたちが
 針供養をする事になり、自分達が今まで使ってきた針だけではなく、
 ここ 須磨寺の商店街の店舗を廻って針を集めて一緒に法要をするという
 プランを立ててくださいました。
 以前からこの学校では何かと商店街とのかかわりを持ってくださいます。
 家政学部の岡本先生が須磨寺を見て感じたのが着物の似合う町 と云うことです。
 岡本ゼミでは色々な着物でのショーなどもなさいます。
 今回は針供養にゼミ生が着物を着て商店街を歩きます。
 若いお嬢さんたちの着物姿は良いものです。
 針供養にも興味がわいてきました。
 お店に来る方の中には80歳で和裁を教えておられる方がいます。
 今回お弟子さんと一緒に法要にも参列してくださいました。
 初めての行事ですが今後も続いて欲しく思いました。
 一般に行われている供養のしかたではなく、若い方が考えた新しい試みでの針供養です。
 配られる冊子の一部です。↓
針供養    12月8日_a0114314_18121833.jpg

 商店街で着物姿で歩く彼女達見てると、確かに街の中に溶け込んでいる!と感じます。
針供養    12月8日_a0114314_1819362.jpg

針供養    12月8日_a0114314_1820159.jpg

針供養    12月8日_a0114314_18203056.jpg
針供養    12月8日_a0114314_18213375.jpg
針供養    12月8日_a0114314_18214865.jpg
針供養    12月8日_a0114314_18223144.jpg
針供養    12月8日_a0114314_18224832.jpg
針供養    12月8日_a0114314_1823338.jpg
針供養    12月8日_a0114314_18232029.jpg
針供養    12月8日_a0114314_18233321.jpg

 お供え物をご覧になると オヤッ?と思われるかもしれません。
 一般には針を蒟蒻などにさして法要しますが、新しい試みでの法要です。
 冊子の最後の所に彼女達の試みが書かれています。
  神女 新 針供養
 お世話になった針達に感謝の意を込めて、着物を着て華やかに法要へ送り出します。
 又 地域を周り、折れた針 曲がった針を集め、一緒に法要し、より華やかにします。
 お供え物には、ケーキで洋の新しさ、果物 和菓子を用います。
 針は食べ物には刺しません。法要後、リサイクルを試みて、もう一度針として生まれ変えたいと
 考えています。
 現代の循環型社会社会として、もう一度針に戻す事が新しい針供養の形ではないでしょうか。
   と書かれています。
   法要後冊子とお供えのお下がりを配って廻られました。
   須磨寺さんは針塚をつくろうか、とのお言葉を下さいましたが、
   これらを沢山に集めた後、何とかリサイクルをしていこう、との事です。
   一緒に参列をして本当に良い体験をさせて頂き感謝です。
Commented by B&J at 2009-12-10 09:03 x
こんばんは〜★
針供養、、、もうそんな時期ですね。。。
それにしても、新しい供養の仕方とは、なるほど!思いました!
今はもう、使い捨ての時代ではありませんし、何かに姿を変えて、また役に立てる方が針も喜びそうな気がします。
若い方々の着物姿、みなさん着こなしていますね!素敵です☆

↓の余り物ケーキ!嬉しいリサイクルです!!
仰るとおり、トライフルは、日置きしたスポンジを使いますが、わざわざトライフルのためにスポンジを作り置くこともありました。。。このところ、作っていません。。。。(^^ゞ
Commented by capira at 2009-12-11 13:36
B&Jさま
針供養には今回初めて行きましたが、若い方の新しい方式も良いものだと感心しました。皆さん着物も上手に着ているでしょう。自分できました。被服学部では縫う 着る 歩く が全て勉強になってます。これからの人がこうして和服になじんで下さるのは嬉しい限りです。
トライフル 美味しいですよね、以前パーティーにはよく作りました。
今回のお菓子もスポjンジが余ったときに作れます。
最も普通はあまりませんから売ってるカステラとかスポンジでつくる といってた生徒さんはいましたが、それでも作れば嬉しいです。
Commented by fairy ring at 2009-12-11 19:19 x
そちらでは 12月に行うのですね~こちらでは2月です。
若い人の着物もなかなかですね。
私の相方は着物が好きで 出かけるときは着物を着て行きます~~
私は面倒なので 着ません!
Commented by カピラ. at 2009-12-12 07:18 x
fairy ring さま
針供養は関西方面と関東方面は月が違うそうです。私は今回が初めてでしたが、若い方々に混じって一緒に着物で参列いたしました。若い方の着物姿は本当に良いものです。ご主人様も着物をきられるとか、男の方の着物は又格別ですね。お正月には以前は着物姿も多少ありましたが近頃はとんと 見かけなくなり本当に寂しいです。
by capira | 2009-12-09 18:42 | 日記 | Comments(4)